・コストコのベーグルが気になる
・簡単に出来るベーグルのレシピを知りたい
コストコのベーグルについて

ベーグルとは
- カロリーの割に腹持ちがいい
- バターを使っていないので脂質が少ない
- モチモチしていて食べごたえ抜群
5つのステップで作られます
- 生地をこねる
- 生地を小分けにして、休ませる
- 形(リング状)を作って、発酵させる
- 茹でる
- オーブンで焼く
茹でることによって、ベーグル特有の中身がしっかり詰まった生地になるようです。
種類と味
時期によって変わりますが、今(2018/09 2018/10)は4種類程度 6種類の味があります。
(プレーン,チーズ,ハニースウィート,ブルーベリー,エブリシング,チョコチップ)
プレーン
1つ260kcalほど
クセがなくシンプルな味わい
シンプル・イズ・ベストな感じです(^^)
シンプルな味わいなので、食事系(ベーコンやレタス,卵など)と合います!
スイーツ系(シロップやフルーツなど)との相性もバッチリ
色んな食材とマッチします(・∀・)
シンプルな味わいだけに、ベーグルだけを食べると少し味気なく感じます
(コストコ ベーグルの中で一番のリピート商品)
チーズ
写真を撮るのを忘れました(´・ω・`)
また追加します♪追加しました(2018/10/01追記)

1つ370kcalほど
チーズ!チーズ!と全面にチーズを押し出した、
チーズ好きにはたまらない(^o^)味です!
ベーグル単体で食べても美味しい
チーズ感がしっかりしていて食事系(ベーコンやレタス,卵など)と相性バツグン!
チーズがしっかりかかっているので、少し罪悪感が…(カロリー)
ハニースウィート

1つ260kcalほど
ほんのり甘く、すごくふわふわで柔らかな食感です。
クリームチーズやシロップなどと合わせるとオススメ!!
ほんのり甘く、ふわふわ柔らかな食感なので、
クリームチーズやシロップとすごく合います。
プレーンのふわふわバージョンという感じなので、
プレーンで良いかな〜となってしまいました。
ブルーベリー

1つ290kcalほど
ベーグルにたくさんのブルーベリーが入っているので、
ベーグルだけを食べてもいい感じ(・∀・)
ベーグル単体でも美味しい
ブルーベリーがたくさん入っていて美味しい
とにかくブルーベリーがたくさん入っているので、
ブルーベリーが苦手な人にはオススメ出来ません(-_-)
エブリシング
1つ280kcalほど
玉ねぎとにんにくなどのスパイスがたくさんのってあり、
クセが強そうな商品です。
まだ、購入の勇気が…(-_-)
チョコチップ

1つ280kcalほど
程よく甘く(しつこくない甘さ)、もちもち食感です。
チョコチップがチョコパンなどに入っているような柔らかなチョコでした。
チョコチップがふんだんに入っているので、チョコパンを食べているような
感覚になります。(チョコはビターです)
しかもベーグルなので腹持ちも良いです(^o^)
チョコチップ部分が溶けてベタベタになりやすいので、
食べ方に困ります。(手が汚れるのは仕方ないと割り切る)
オススメの食べ方
1人暮らしの僕がオススメする食べ方!
圧倒的手抜き感(・∀・)
クリームチーズバーガー
①ベーグルを用意します。

②横(輪切り?)にスライスします。

③リコッタチーズを塗ります(厚めに塗ると美味しいです♪)

④トースター(350W)で3分トースト(温まったらOK)
⑤重ねる(クリームチーズバーガー完成!)

お好みでメープルシロップやはちみつ,ジャムなどを挟むと
更に美味しいです(๑´ڡ`๑)
ベーグルのアボカドのせ
①ベーグルを準備します。
②横(輪切り?)にスライスします。
③アボカドスライスをのせます。
④トースター(350W)で3分トースト(こげないように)
⑤オリーブオイルを少しかけ、ブラックペッパーと塩をかければ完成

保存方法
僕は下記の方法でベーグルを保存しています。
- ベーグルを横(輪切り?)にスライスする
- ジップロックに入れる
- 空気を抜く
- 冷凍庫へ
まとめ
コストコで有名な商品の1つである「ベーグル」について
書かせて頂きました。
僕のように一人暮らしの方でもコストコを活用出来ます!
コストコに興味がある方の参考になりましたら幸いです。