・映画の情報を知りたい
・映画を見る予定がない
・ネタバレしても大丈夫
作品情報
タイトル
「MEG ザ・モンスター」なんとも怖さを掻き立てるタイトル(,,゚Д゚)
MEGはメガロドン(※)のことで、「ザ・モンスター」と名前がついているのも納得です。
メガロドンとは
- 200万年前に絶滅したはずの巨大ザメ
- 全長23m(大型バス2台分!!)
- 手のひらと同じサイズの歯が276枚
- メガロドンはサメ(23kg/日)の50倍近く(1100kg)の食料を1日に食べます。
3m級の本マグロ(約3匹分)(゜o゜)
ストーリー
大陸から200キロ離れた海洋研究施設から、潜水した探査船が
未知の海溝を発見。しかし、喜びもつかの間、船は未知の海域で消息を絶った。潜水レスキューのプロ、ジョナス・テイラー(ジェイソン・ステイサム)は、
救助に向かった先で、生物学の常識を超えた“モンスター”=MEGと遭遇。
しかし、その恐怖は単なる始まりに過ぎなかった。
船を破壊し、研究施設を壊滅させたMEGは、
陽光まばゆいビーチをも恐怖に陥れようとしている。
ジョナス率いる海洋エキスパート・チームは、この危機をどう乗り切るのか?
人類は、果たしてこの脅威から逃げ切ることができるのか!?
公式サイトより
キャスト・スタッフ
キャスト
- ジェイソン・ステイサム(ジョナス・テイラー役)
- リー・ビンビン(スーイン役)
- レイン・ウィルソン(モリス役)
- ルビー・ローズ(ジャックスリ役)
- ウィンストン・チャオ(ジャン博士)
- ペイジ・ケネディ(DJ役)
- ジェシカ・マクナミー(ローリー役)
- オラフル・ダッリ・オラフソン(ウォール役)
- ロバート・テイラー(ヘラー博士役)
- ソフィア・ツァイ(メイイン役)
- マシ・オカ(トシ役)
スタッフ
- ジョン・タートルトーブ(監督)
「ナショナル・トレジャー」シリーズの監督と制作を兼務されている方です(^o^) - ディーン・ジョーガリス(脚本)
「トゥームレイダー2」の脚本から始まり様々な作品の脚本を手がけられています。
あらすじ(ネタバレ含みます)
今ある海溝の底は実は底ではなく、更に下に未知の海溝がある事を発見。
3人(ローリー,ウォール,トシ)が未知の海溝を調査に向かいます。
未知の海溝には、新種の生物たちがいて、クルーや研究所のみんなは大喜び(^o^)
しかし、その海溝には200万年前に絶滅したメガロドンが(゜o゜)
メガロドンの攻撃に会い操縦不可となる3人
急遽3人を助けるために呼び出されたのがジョナス・テイラー
しかし、博士たちがジョナスを呼びに行っている間に
博士の娘であるスーインが1人で深海に突入(,,゚Д゚)
案の定、スーインはメガロドンに襲われ絶体絶命のピンチに
ジョナスがスキを作り、スーインは無事脱出ε-(´∀`*)ホッ
3人が乗っている潜水艦に結合完了
3人目(トシ)を助けようとした時、トシは自分をオトリに
みんなを逃しました。
深海の更に下の層から脱出した際、
深海の上の層(普通の海)へ続く道が出来てしまい、
メガロドンが「皆さんこんにちは\(^o^)/」状態
メガロドンを倒すため、
ジョナスが近くまで泳ぎ、尾ヒレに探知機を設置。
その後、スーインがアクリル製のシャークケージから攻撃をするために
1人で海に突入。
ケージは割れなかったのですが、メガロドンは予想外の行動に出ました。
ケージごと丸呑みしようとする。えっ(゜.゜)
ジョナスがスーインを助ける+メガロドンを倒す
でめでたしめでたしとなりました。
と思いきや
メガロドンはもう一匹いて船に釣り上げたメガロドンの死体をパクっ
船は転覆し、みんな海へ
ヘラー博士とジャックスリが船の遠くへ飛ばされ、
絶体絶命のピンチに、そんな時ヘラー博士はジャックスリを助けるため
自ら音を立てメガロドンをひきつけました。
そんな中、ジャン博士は船転覆時の怪我で亡くなってしまいます。
その後、モリスは独自にメガロドンを殺そうと行動
しかしながらメガロドンに食べられてしまいます。
次にメガロドンが狙いを定めたのは、海水浴客がたくさんいるビーチ
ジョナスとメガロドンの一騎打ちでギリギリ
ジョナスの勝利\(^o^)/
めでたしめでたし
感想
仲間や信頼について深く考えさせられる映画でした。
自分が「1人を救う」か「1人を見捨てて全滅」するかの判断を
求められた時に行動できるか?にも考えさせられました。
仲間の大切さ(人とのつながり)を更に意識し、
瞬時に決断できるよう、気をつけようと思いました。
あと、ジェイソン・ステイサム
マッチョでかっこいい^_^
筋トレをしたくなりました(笑)
少しでも参考になりましたら幸いです。