- 日本の美しい所に行ってみたい。
- 「日本三景」ってどこ?
と思っている方にオススメです。
カップルにもオススメ!
実際に行こうとするまで、「日本三景」って何?と思っていましたが…(笑)

日本三景の内の1つ
「天橋立」に行ってきました。
・そもそも「日本三景」とは?
卓越した3つの景観とされている下記3つの場所の事です。
・松島(宮城県)
世界最大の海洋、太平洋の水平線と多島美が楽しめる所で、
魚介類ではあさり,穴子,牡蠣が有名だそうです。
・天橋立(京都府)
日本で唯一の外洋に面さない湾内の砂州だそうです。
※砂州とは:流水によって形成される砂が蓄積した所のようです。
魚介類では松葉ガニ,岩牡蠣が有名だそうです。⇐カニ食べたい(*^^*)
・宮島(広島県)
沖合に立つ壮大な朱色の大鳥居へは、干潮時になると歩いて渡ることができるそうです。魚介類ら牡蠣,穴子,小イワシが有名だそうです。
天橋立を見る為には、まず坂道を登って
ケーブルカーかリフトに乗るのですがなかなか観光客がたくさんいました。
![]()
その後リフトに乗って上に登ります。
リフトに乗っていると所々に足が着きそうな所があるので、足をヒョイッとあげたりして、なかなか楽しかったです♪
![]()
到着すると「傘松公園」があります。
そこからは天橋立がとてもよく見えました!
橋立は曇りでしたが、なかなかのいい景色でした♪
![]()
傘松公園には他にも
・開運のかわらけ投げ
遠くにあるリングにかわらけ(薄い円盤)を投げて通れば開運が訪れると言われています。
・願いの鍵
願いが天まで届くように、天橋立を見晴らす傘松公園の展望台に願いの鍵をかける。というものです。・願いの鐘
カップルで二人の願いをこめて一緒に鐘を鳴らすと願いが叶うかも。・かさぼう地蔵
ただただかわいい(*^^*)
傘松公園のイメージキャラクターのお地蔵さまです。
少しでも参考になれば幸いです。