どうも(。・ω・)ノ゙ キラです。
低カロリー・低糖質で美容にも良い
と言われているアーモンドミルク
今回は、そんなアーモンドミルクの内
コストコで買えるものを中心に比較していきます。
・アーモンドミルクが気になる
・各社のアーモンドミルクについて違いを知りたい
・安く買える方法は?
アーモンドミルクについて
サクッとアーモンドミルクについて
紹介します。
アーモンドミルクの作り方
アーモンドミルクは次のようにして
作られています。
- アーモンドを水につける
- 水とともにミキサーなどで撹拌させる
- 布などで搾る
絞れた水分がアーモンドミルクです。
アーモンドミルクの栄養
アーモンドミルクの栄養面では
下記の特徴があります。
- 低カロリー
- 低糖質
- ビタミンやミネラルが豊富
- ビタミンの中でも特にビタミンEが豊富
ビタミンEは若返りのビタミンとも言われている栄養素です。 - 食物繊維が豊富
食物繊維にはデトックス作用があります。
アーモンドミルクの味
アーモンドの風味がする薄い水って感じです。
味わったことの無い方には、
見た目より薄い味に驚かれると思います。
アーモンドミルクの比較
コストコで販売されている2種類のアーモンドミルクと
比較用に1種類のデータを比較しています。(計3種類)
カークランド
コストコのプライベートブランドである
カークランドから発売されている商品です。
味:
単品としては飲みやすいですが、バニラの香りが強めなので
他のもの(コーヒーなど)に混ぜて飲むには、
組み合わせを選びそうです。
価格:
1本あたり200円(1198円/6本)※参考価格
栄養:
100mlあたり
カロリー:13kcal
タンパク質:0.42g
脂質:1.25g
炭水化物:0.04g
ビタミンE:6.0mg
ビタミンB12:1.2μg
ビタミンD:1.0μg
アーモンド・ブリーズ
ポッカサッポロから発売されている商品です。
味:
クセのない味なのでシリアルにかけたり、
牛乳や豆乳の代わりに使ったりと色々活用できます。
価格:
1本あたり316円(1898円/6本)※参考価格
栄養:
100mlあたり
カロリー:15kcal
タンパク質:0.6g
脂質:1.1g
炭水化物:0.8g
ビタミンE:4.85mg
カルシウム:75mg
マグネシウム:6mg
アーモンド効果
グリコから発売されている商品です。
味:
3つの中で一番濃厚な感じがしました。
そのまま飲む方で、
濃い味のアーモンドミルクが良い方にオススメ
価格:
1本あたり486円(2916円/6本)※参考価格
栄養:
100mlあたり
カロリー:21kcal
タンパク質:0.5g
脂質:1.45g
炭水化物:2.1g
ビタミンE:5mg
カルシウム:50mg
飲み方
今回紹介した商品はどれも「無糖」なので、
そのままでも飲むことができますが、
なれていない場合には牛乳や豆乳の代わりとして
利用することをオススメします。
まとめ
味で選ぶなら
アーモンド効果
値段で選ぶなら(そのまま飲む場合)
カークランド
色々使えて、コスパも良い(バランスが良い)
アーモンド・ブリーズ
となりました\(^o^)/
コストコぷち情報
たまーにですがコストコでアーモンド・ブリーズが
セールになっていることがあります。
そのときに一気に買い込むのが一番のオススメです(^o^)
少しでも参考になりましたら幸いです。