どうも(。・ω・)ノ゙ キラです。
ぶらぶら散歩ができる
デートスポットは無いかな〜?
と探されている方、必見です。
・散歩スポットを知りたい
・景色+デザートを楽しみたい
・奈良県でのデートスポットを知りたい
今回の記事は、
主にならまちについて書いています。
ならまちって?
「ならまち」とは、
太平洋戦争(1941年〜1945年)をまぬがれ、
今もまだ古き良き生活風景が残る場所です。
奈良と言えば「鹿」・「大仏」
鹿がたくさんいる奈良公園からも
歩いていくことができる立地です。
世界遺産の元興寺(がんごうじ)も近くにあるなど
歴史を学ぶことができます。
デザート
まずはお餅!

中谷堂のよもぎ餅が有名です。
中谷堂?と思う方もいると思いますが、
「高速餅つきをしているお店」って言うと
きいたことがあると思います。
実際の高速餅つきは、
日に数回不定期で行われるので、
実際に見ることができるとラッキー(^O^)
基本的に行列が常にできているので、
すぐにわかると思います。
お店の左側では、1個づつの販売がされています。
よもぎ餅(1個130円)
お餅はモッチモチで柔らかく、
すごく伸びます。
(あんこが苦手では無い方は是非!)
次はわたがし!

わたがしは、子供の食べ物。
そんな決めつけを取り払ってくれるお店です。
お店の名前は、「pamba pipi」(ぱんばぴぴ)
このお店のわたがしは、
こだわりのザラメを使用:奈良の老舗の「鬼ザラメ」
フレーバー:原料をそのままフリーズドライにして使用
この時は、25種類のわたがしがありました。
(店舗によって限定の味があるようなので、
迷っていると定員さんが教えてくれます)
味一覧
抹茶
抹茶あずき
抹茶きなこ
ほうじ茶
珈琲
紅茶
ラズベリー
パイナップル
柚子
ミルクティー
カフェラテ
ほうじ茶ラテ
プレーン
チョコバナナ
栗抹茶
いちご
チョコミント
黒ごまきなこ
抹茶ホワイトチョコ←今回注文
ラズベリーホワイトチョコ
ショコラマロン
いちごホワイトチョコ
ラム酒(20歳以上の方のみ)
清酒(20歳以上の方のみ)
梅酒(20歳以上の方のみ)
注文した「抹茶ホワイトチョコ」味のわたがしは、
ふわふわで口に残る感じもなく、
優しい口溶けです。
抹茶感もすごく出ていて、
抹茶好きには感動の一品です。
こんなものも頼みました。

麻炭(あさずみ)ソフトクリーム
麻炭はデトックス効果が抜群!と言われていて、
その麻炭を練り込んだソフトクリームです。
炭っぽさはなく、
濃厚なバニラアイスという感じ。
デザートを食べてデトックス!?
良いこと三昧な一品です。
ソフトクリームに乗っている
クッキーも美味し〜(・∀・)
その他

ならまち アウルの森
という保護どうぶつ園もあります。
今回は、時間の都合で行けなかったので
次回行くぞ〜(^O^)/
行き方
電車で行く場合:近鉄奈良駅から
車で行く場合:下記の駐車場に停めるのがオススメです。
(結構穴場)
今回行ったお店の情報
中谷堂(よもぎ餅のお店)

住所:奈良県奈良市橋本町29
営業時間:10:00〜19:00
pamba pipi(わたがしのお店)

住所:奈良県奈良市東向南町15
営業時間:11:00〜17:00
近くに本店もあります。
まとめ
今回は、ならまちの一部(主にデザート)について紹介しました。
ならまちには、他にも色々なお店がありますので
ぜひご自身で行ってみることをおすすめします。
今回は、触れませんでしたが奈良県は「かき氷」も有名です。
少しでも参考になりましたら幸いです。