スポンサーリンク
どうも(。・ω・)ノ゙ キラです。
巷(ちまた)で話題のZOZOスーツ
もしかして…筋トレ前後の数値を見れば
どれだけ筋トレできているのか分かるのでは?
と思い実験をしています。
ZOZOスーツについて反応するの遅くない?
という声も聞こえてきそうですが、
ヒーローは遅れて来るものです!(意味不明)
この記事はこんな方にオススメ
- 筋トレ前後で変化が起きるのか見てみたい
- ZOZOスーツの特殊な使い方を見てみたい
- 筋トレの効果があったのか知りたい
スポンサーリンク
ZOZOスーツって何?
ZOZOスーツについてサクッと説明するとこんな感じのものです。
- 体を測定するための
- 印がたくさんついた
- 全身タイツみたいなもの
知っている人も多いと思いますが、ZOZOタウンのアプリから
ZOZOスーツを申し込むことができます。本体価格は0円です!
(送料が200円かかるので、他の買い物と合わせて購入するのがおすすめ)
ZOZOスーツの使い方
- ドット模様のZOZOスーツを着ます。
上下で別々になっているので、ズボンの方から履きましょう。
- ズボンには「かかと」と「つま先」が出る部分があり
- 服には手の親指を通すための穴があります。
- ZOZOタウンのアプリで「計測・その他」をタップ
あとは、スマホ画面の指示に従って行動あるのみ<(`・ω・´)
筋トレ前後で数値に変化はあったのか?
まず、実験内容としましては、下記のとおりです。
- 筋トレ前に測定を行う
- 胸のトレーニングを行う
- 脚のトレーニングを行う
- 筋トレ前に測定した場所と同じところで再度測定を行う
筋トレ前の測定
- 机の上にこのスタンドをセットして、スマホ前の指示に従う
- 腕を少し開き、足を肩幅に開きます。
- 時計回りに12回撮影(音声アナウンスがあります)
- 測定が終了するとアプリ上で測定結果を見ることができます。
筋トレ前の測定結果
筋トレ前の測定結果は、こんな感じです。

胸のトレーニング
胸のトレーニングは、下記のことを行いました。
種目:ダンベルベンチプレス
重量:16kg(片手) 計32kg
回数:10回
セット数:5セット
脚のトレーニング
脚のトレーニングは、下記のことを行いました。
種目:ダンベルスクワット
重量:16kg(片手) 計32kg
回数:10回
セット数:3セット
ダンベルスクワットのやり方はこちら
筋トレ後の測定
筋トレ前の測定と同じく、同じ測定場所で測定を行います。
筋トレ後の測定結果はこんな感じです。

筋トレ前後の比較結果

5セット行った胸のトレーニングの効果が出ているのか、
胸囲は、結構な差が現れました。
参考までに測定データを下記に表示します。
単位(cm) | 筋トレ前 | 筋トレ後の差異 |
---|---|---|
首周り | 36.5cm | +0.7cm |
肩幅 | 43.2cm | +0.7cm |
胸囲 | 94.5cm | +1.4cm |
アンダーバスト | 84.2cm | +1.3cm |
腕周り (左/右) |
30.2cm/29.4cm | +1.4cm/0.4cm
|
手首周り (左/右) |
18.2cm/17.1cm | +2.3cm/0cm |
腕の長さ (左/右) |
55.6cm/58.4cm | 1.4cm/0.8cm |
身丈 | 48.5cm | +0.1cm |
ウエスト | 72.1cm | +0.9cm |
ウエスト(腰) | 75.3cm | 0cm |
ヒップ | 91.4cm | -0.6cm |
太もも (左/右) |
54.9cm/55.3cm | 0cm/0.4cm |
膝 (左/右) |
36.6cm/36cm | -0.3cm/+0.3cm |
ふくらはぎ (左/右) |
36.2cm/36.6cm | -0.1cm/+0.1cm |
足首 (左/右) |
22cm/22.6cm | +0.5cm/+0.5cm |
股下 (左/右) |
70.8cm/71.7cm | -0.6cm/-0.8cm |
結論
- ZOZOスーツで筋トレの成果を確認することは可能!
測定位置(スマホと立ち位置の固定は必要だと思います) - ZOZOタウンのアプリから申し込みができるZOZOスーツ、
試してみることをおすすめします。(送料がかかるので、別の注文があるときにでも)
少しでも参考になりましたら幸いです。
ABOUT ME