どうも(。・ω・)ノ゙ キラです。
かなり奥まった場所にある
隠れた名店!?
かどや食堂さんに行ってきました。
・生しらす丼が食べたい
・湯浅醤油を味わいたい
・隠れた名店!?を知りたい
お店について
かどや食堂は1946年から創業されている、
70年以上の歴史があるお食事処です。
名物は「しらす丼」・「生しらす丼」
湯浅市内で「しらす丼」を提供し始めた元祖のお店でもあります。
そんな、かどや食堂さんに行ってきました(・∀・)
外観

外観はこのような感じで、お店の前に車を3台ほど停めることができます。
近くに観光用の無料駐車場があるので、空いていない場合はそちらに駐車しましょう。
店内
1階にはカウンター席,掘りごたつ席
2階には座敷席があります。
掘りごたつ席はこんな感じ

メニュー
たくさんのメニューがあるので、一部をご紹介します。
押しメニュー
- 釜揚げしらす丼 720円
- 釜揚げしらす丼(小) 620円
- 生しらす丼 1100円
定食
- さしみとしらす丼の定食 1230円
- しらす丼(小)とワカメうどんの定食
しらす丼は+100円でサイズアップ可能です
今回注文したお料理
生しらす丼

生しらすは、しらす自体に熱が入ってしまわないように
ご飯と別のお皿に乗せて提供されます。
生しらす丼には2つのおすすめポイントがあります。
①ここでしか味わえないオリジナルのタレ
オリジナルのタレは、このような材料を使って作られています。
- 湯浅醤油
- 有田みかんのはちみつ
- 紀州の梅干し
②生しらす
生しらす丼に使用されている生のしらすは、
基本的にその日の朝に水揚げされたものを使用しているそうです。
食べ方
シンプルに3ステップで完了(^^)/
- ご飯と別のお皿に盛られた「生しらす」をご飯の上にのせます。
- タレにショウガを入れてご飯の上にかけます。
- 刻みのりをちらして出来上がり
気になるお味は?
生しらすは釜揚げされたしらすと違い
トロトロの食感です。
ほのかな甘味があり、くさみがないのでおいし〜(*´∀`*)
お味噌汁もちょうどいい味付けでほっこりです。
お店の詳細情報
お店の名前
かどや食堂
住所
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1109-1
アクセス方法
車:ナビでセットしてすんなりいけます。
電車:JR湯浅駅を出て左側を向くとお店が見えています。
営業時間
月・火・木〜土・祝日
11:00〜14:00
17:00〜21:00(ラストオーダー20:00)
水・日
11:00〜14:00(ラストオーダー14:00)
定休日
- 月1回(不定休)
- 年末年始
まとめ
普段、あまり食べる機会のない「生しらす」
聞いたことがあるが味わったことが少ない「湯浅醤油」
その2つのコラボレーションが味わえるお店です。
おすすめですので、
気になった方は食べに行って見てはいかがでしょうか(・∀・)
追記
この記事が「きらッコノート」さんのサイトで紹介されました(*´∀`*)
「きらッコノート」さんは、介護をすきになる情報を掲載されています。
ご興味ある方確認してみてくださ〜い・ω・